ちょうど、レストランが営業開始時間になりましたので、混雑しないうちに昼食を食べることにしました。 日本食堂(にっしょく)にいきました。 食堂車があった当時、受け持っていたところです。 |
|
JR東日本のカードであるスイカが使えることをアピールするように、ペンギンの置物がありました。
|
|
こちらが日本食堂の販売カウンターです。 店員も当時の食堂車で着ていた制服を着ていました。 |
|
そして、ごらんのように、テーブルから列車の通過するシーンがしっかりと見えます。
|
|
また、トレイには、駅弁の張り紙もありました。
|
|
また、レストラン以外にも、駅弁が販売されており、食べる場所もこちらの列車が展示されている車内でも、食べられるようになっています。
|
|
食後は、再び屋上のパノラマデッキへ行き、電車の通過するシーンを楽しみました。 |
|
うまく、さいたま新交通の車両を撮ることに成功しました。
|
|
これは、ミニシャトルと呼ばれる、ノースギャラリーを結ぶ、専用の列車です。
|
|
E2系新幹線である、「はやて」をモデルにした形の車両でした。
|
|
まだ時間があるので、再びヒストリーゾーンで車両見学です。
|
|
蒸気機関車の底部まで見える展示がありました。
|
|
鉄道のほかにも、バスも展示されていました。
|
|
旧型の電車も色々な種類が展示されていました。
|
|
そして、中央の転車台においてある、蒸気機関車は、写真撮影では人気でした。 |
|
こちらは、パーラーカーで使われていた座席です。 今で言うと、グリーン車の座席です。 |
|
車両以外にも、このように駅も当時の雰囲気を出しています。
|
|
乗車位置や案内板など、本当に国鉄時代を思わせる光景です。
|
|
また、懐かしの玩具なども展示されており、小さい頃に持っていた玩具などもありました。
|
|
貨物も、JR時代の貨車もあれば、国鉄時代の貨車もあり、貨物も本当に様々です。
|
|
また、このように信号まであり、今にも発車するのではないか・・・というシチュエーションまであります。
|
|
また、船も展示されていました。
|
|
こちらは、明治時代の3等車の車両です。 |
|
車内も、今に比べれば、お粗末なつくりであることが分かります。 |
|
こちらも3等車なのですが、こちらは昭和時代の3等車です。
|
|
ほかにも、SLの運転台まで見えるところもありました。
|
|
ガラス張りで厳重に展示されているのを見つけました。
|
|
お召し車両で、天皇たちが乗る車両が展示されています。
|
|
次の目的地がありますので、鉄道博物館を出ました。 駅までのアプローチにも、このようにSLと信号機がありました。 |
|
地面を見ると、時刻表のダイヤが・・・。 これには、驚きました。 |
|
鉄道博物館駅に到着しました。 この駅から、さいたま新交通に乗って、次の目的地へ向かいます。 |